プリロード入れた2006年10月13日 20時32分

こんな感じで測ったが、ウマい方法ではなかったカモ。
日曜日に交換したオーリンズのリヤサス、
もちろんER-6nの方。
まだ、走行は70Km程度だけど、
朝の出勤前に、
イニシャルプリロードを入れてみた。
正確には、標準の8mmからさらにかけた。
目下は11mm。
自分の感覚としてはこれで標準サスの
標準位置より少しまだ沈んでいるような気がするのだが、
嫁さんに手伝ってもらって測ると、交換前より車高が高い。
あれ? 何か間違っているみたい。。。。。
だいいち、明らかに沈んでいるプリロード8mm状態でも、
車高が標準より高いって・・・・・。
しょうがない、そのうちER-6nのオフ会で
他の人の車高を測らせてもらおうっと。

通勤で使ってみると上記のように
停車の足つきでは標準サスより
まだ少し沈んでいるような気もするが、
走りの方はちょうど良い感じ。
段差や凸凹では後ろの動きがおだやかなまま。
空車から押したときや、またがったときの沈み込み量は
明確に減って、だいぶ安定したような感じ。
むしろ、わずかにイニシャルをかけすぎたかも。
追加の調整はまたおいおいやって見るかな。

ちなみに、
このプリロードはバネの自由状態からの締め込み量。
センタースタンドが付いていればタイヤを浮かせて
自由状態に簡単に戻せるけど、
サイドスタンドだけのER-6nでは簡単にはできない。
イニシャルの最低値は5mmだそうで、
それ以下だとダンパー破損するのでNGだそうだ。
今は出荷状態で標準の8mmに合せてあるそうなので、
そこをスタートにしている。
ただ、これも、写真の様に最初に測ったんだけど、
後で考えると左にあてがっている直定規を
バネ下端にあてがって下をボディ端を
透かして見るほうが安定して測れた。

そして、帰宅後。
近所の川口風呂店でキッチンの混合水栓交換を依頼。
食事の準備して、4週に1回の鍼へ行った。


メモ:
車高 空車直立=940 → 950
またがりで直立=910 → 925or920
イニシャル 8mm → 11mm
(バネ下端からボディ端 = 69 mm→ 72mm)
ダンピングは標準のまま変更無し。