心筋梗塞記念日を忘れていた ― 2024年12月20日 08時23分
また自転車を買いました ― 2021年08月28日 23時59分
心筋梗塞の後に乗らなくなった自転車を処分したのが10年前。
http://pooh3.asablo.jp/blog/2011/08/13/6044035
時が経って、体もほぼ安定して、また自転車を購入しました。
電動アシストも考えたのだけど、、、、、高い。
いろいろ考えて購入したのはGIANT ESCAPE R-3、
そう、10年前に捨てたのと同じ車種を再購入。
今回は厚木のGIANT Storeで買ったけど
今の車にはのせられず自走で帰宅。
13年ぶりに乗って10Kmほどの走行でした、
脚が衰えているから坂道がとてもつらかった。
バイク止めたら電動アシストに買い換えよう。
http://pooh3.asablo.jp/blog/2011/08/13/6044035
時が経って、体もほぼ安定して、また自転車を購入しました。
電動アシストも考えたのだけど、、、、、高い。
いろいろ考えて購入したのはGIANT ESCAPE R-3、
そう、10年前に捨てたのと同じ車種を再購入。
今回は厚木のGIANT Storeで買ったけど
今の車にはのせられず自走で帰宅。
13年ぶりに乗って10Kmほどの走行でした、
脚が衰えているから坂道がとてもつらかった。
バイク止めたら電動アシストに買い換えよう。
心筋梗塞12周年の日 ― 2020年11月19日 09時06分
心筋梗塞発症は
http://pooh3.asablo.jp/blog/2008/11/19/3972007
であったので、
今日は12周年の日。
大病の後にしては変化の多い干支1周で、
勤務先会社は 富士ゼロックス→富士ゼロックスマニュファクチャリング→富士ゼロックス→(無職)→現職と変わり、勤務地は 海老名→新宿→南足柄市→中野坂上→六本木→みなとみらい→(無職)→横浜市緑区と変わった。次の12年は現職を退職して終わりかな?
そして、今から12年後は73歳、棺桶に片足突っ込んでいそうだ。
http://pooh3.asablo.jp/blog/2008/11/19/3972007
であったので、
今日は12周年の日。
大病の後にしては変化の多い干支1周で、
勤務先会社は 富士ゼロックス→富士ゼロックスマニュファクチャリング→富士ゼロックス→(無職)→現職と変わり、勤務地は 海老名→新宿→南足柄市→中野坂上→六本木→みなとみらい→(無職)→横浜市緑区と変わった。次の12年は現職を退職して終わりかな?
そして、今から12年後は73歳、棺桶に片足突っ込んでいそうだ。
定期検査 ― 2019年09月04日 14時35分
毎年夏恒例の循環器内科定期検査。
今年は8月の予約がとれなくて9月になってしまった、
お盆休みを狙っていたのに有給休暇を使用、もったいない。
メニューは血液検査/負荷心電図/心エコーだけ。
今年も特に問題なく、薬量もこのまま。
かつては通勤していた海老名まで今日は車で行った。
昔なら朝に行こうとすると車だと1時間では着かない事もあったが、
今日は試しに高速道路を厚木から海老名の1区間だけ使ってみた。
課金コースの効果は大きくて海老名駅近くの病院まで30分、
これだと昔々バイクでずっとすり抜けを続けていた所要時間と大差なし。
課金の効果は大きい。
来年は新東名が伊勢原まで伸びるので
伊勢原から海老名まで高速を使って試してみよう。
今年は8月の予約がとれなくて9月になってしまった、
お盆休みを狙っていたのに有給休暇を使用、もったいない。
メニューは血液検査/負荷心電図/心エコーだけ。
今年も特に問題なく、薬量もこのまま。
かつては通勤していた海老名まで今日は車で行った。
昔なら朝に行こうとすると車だと1時間では着かない事もあったが、
今日は試しに高速道路を厚木から海老名の1区間だけ使ってみた。
課金コースの効果は大きくて海老名駅近くの病院まで30分、
これだと昔々バイクでずっとすり抜けを続けていた所要時間と大差なし。
課金の効果は大きい。
来年は新東名が伊勢原まで伸びるので
伊勢原から海老名まで高速を使って試してみよう。
職場での眠気 ― 2019年02月28日 09時16分
いつの頃からか、年明け位だったかと思うのですが、
8時半の始業から10時位まであまりにも眠い状態が続いていました。
自分で気づかないうちに疲労が溜まっているのかも??
眠いと言うか、頭がぼんやりして意識が朦朧とする。
居眠りしないように頑張って目を開けていても、目が開いて景色が見えていても意識がない。
目を開けたまま寝ているのか??
さすがにこれはヤバイかも。
通勤がやや長めなのでもう通勤日数を減らして体力温存しかないか。
そして、昨日も頭がフワフワしてきたところで何となく脈拍数チェック!
脈はやや遅めでしたが、苦しくなるほどでもなし。
しかし、脈が飛ぶ不整脈が多発していました。
今朝も職場でまた頭がフワフワしてきた感があって再度脈拍チェックすると今度は40bpm、
しかも脈が飛ぶ不整脈付き。
単純に眠いのでなく不整脈で脳虚血状態でありました。
体を動かしていると脈が上がるので休日には問題が出ない。
さらに休日なら朝の心地よい二度寝、問題なし。
この程度の不整脈は治療対象にもなりませんな。
8時半の始業から10時位まであまりにも眠い状態が続いていました。
自分で気づかないうちに疲労が溜まっているのかも??
眠いと言うか、頭がぼんやりして意識が朦朧とする。
居眠りしないように頑張って目を開けていても、目が開いて景色が見えていても意識がない。
目を開けたまま寝ているのか??
さすがにこれはヤバイかも。
通勤がやや長めなのでもう通勤日数を減らして体力温存しかないか。
そして、昨日も頭がフワフワしてきたところで何となく脈拍数チェック!
脈はやや遅めでしたが、苦しくなるほどでもなし。
しかし、脈が飛ぶ不整脈が多発していました。
今朝も職場でまた頭がフワフワしてきた感があって再度脈拍チェックすると今度は40bpm、
しかも脈が飛ぶ不整脈付き。
単純に眠いのでなく不整脈で脳虚血状態でありました。
体を動かしていると脈が上がるので休日には問題が出ない。
さらに休日なら朝の心地よい二度寝、問題なし。
この程度の不整脈は治療対象にもなりませんな。
心筋梗塞10周年 ― 2018年11月19日 21時17分
心筋梗塞を発症して今日で10周年。
10年前のは末梢の細い部分での梗塞で心臓全体への影響は軽かったが
そのかわりにカテーテルが届かずに再還流の処置はできず投薬のみ、
梗塞の先は壊死してしまった。
壊死した部分は小さい領域で循環器の専門医がエコーを見て
あれ何処だっけ?あ、ここか、ってやる程度。
それで、心臓の性能は多少低下したのだろうが正常範囲内に収まり
当初3年少々の不安定な過ぎたら日常生活にはあまり問題ない状態に落ち着いている。
しかし、今でも時折心拍数が下がって調子が悪くなることや
変な息苦しさや胸のつかえを感じる事がある。
ま、寝ていれば、休んでいれば回復するから大問題ではないだろう。
親戚一同の男性を見ると短命な一族のようで、まともに活動できるのは70歳程度まで。
だったら私も自由に活動できる生活はあと10年ほど、
この心臓の調子ならもその10年は止まらず済みそうな感じがする。
10年前のは末梢の細い部分での梗塞で心臓全体への影響は軽かったが
そのかわりにカテーテルが届かずに再還流の処置はできず投薬のみ、
梗塞の先は壊死してしまった。
壊死した部分は小さい領域で循環器の専門医がエコーを見て
あれ何処だっけ?あ、ここか、ってやる程度。
それで、心臓の性能は多少低下したのだろうが正常範囲内に収まり
当初3年少々の不安定な過ぎたら日常生活にはあまり問題ない状態に落ち着いている。
しかし、今でも時折心拍数が下がって調子が悪くなることや
変な息苦しさや胸のつかえを感じる事がある。
ま、寝ていれば、休んでいれば回復するから大問題ではないだろう。
親戚一同の男性を見ると短命な一族のようで、まともに活動できるのは70歳程度まで。
だったら私も自由に活動できる生活はあと10年ほど、
この心臓の調子ならもその10年は止まらず済みそうな感じがする。
欠勤した ― 2018年10月23日 23時59分
金曜日夜からのGP観戦疲れが出たのか、
出勤後に体調不良。
今度の職場は有休がでるのが入社6ヶ月目なので、
また有休がない、しかも3ヶ月の試用期間中。
とはいえ、無理はしないで休みにして帰ってきて
横臥安静したのでありました。
出勤後に体調不良。
今度の職場は有休がでるのが入社6ヶ月目なので、
また有休がない、しかも3ヶ月の試用期間中。
とはいえ、無理はしないで休みにして帰ってきて
横臥安静したのでありました。
ハロワ初回講習会 ― 2018年06月26日 20時00分
ハローワークで初回講習会と言うのを受けて
雇用保険受給資格者証と言うものをもらってきた。
これで国も認める一人前の失業者になった。
ただ、
在職最終月の給料情報が入ってこないとかで、
暫定の数字が入っていて
離職時賃金日額が10円だと。
半年の平均値なのだから
民間ならとりあえずは
他の5ヶ月分からの平均とか最低値とかで
それっぽい数字入れるだろうに。
役所は大胆だ。
ちなみに、
身体障害による就業困難者を示すらしい「4」という
大きなスタンプが押してあった。
ここでも特典がある。
雇用保険受給資格者証と言うものをもらってきた。
これで国も認める一人前の失業者になった。
ただ、
在職最終月の給料情報が入ってこないとかで、
暫定の数字が入っていて
離職時賃金日額が10円だと。
半年の平均値なのだから
民間ならとりあえずは
他の5ヶ月分からの平均とか最低値とかで
それっぽい数字入れるだろうに。
役所は大胆だ。
ちなみに、
身体障害による就業困難者を示すらしい「4」という
大きなスタンプが押してあった。
ここでも特典がある。
最近のコメント