開拓の村 ― 2006年08月01日 23時59分

今日は野幌の北海道開拓記念館と開拓の村。
今日のは不発だった。
北海道が他の日本の土地と違う歴史的背景を持っている事を
勝に知って理解して欲しかったんだけど、
あまり興味も無かったみたい。
しかし、
私の目的ははたして来た。
私の在学中にあった恵迪寮が開拓の村に移築されている。
歴史的建造物の仲間入りしたわけ。
それを見てきた。
そこに住んだわけでは無いけれど、
在学中に実際に寮であったわけで、
時間の流れを感じさせられた。
今日のは不発だった。
北海道が他の日本の土地と違う歴史的背景を持っている事を
勝に知って理解して欲しかったんだけど、
あまり興味も無かったみたい。
しかし、
私の目的ははたして来た。
私の在学中にあった恵迪寮が開拓の村に移築されている。
歴史的建造物の仲間入りしたわけ。
それを見てきた。
そこに住んだわけでは無いけれど、
在学中に実際に寮であったわけで、
時間の流れを感じさせられた。
羊ケ丘→定山渓 ― 2006年08月02日 23時59分

前日から今度は嫁さんの実家に来ている。
本日は午前中に近所の羊ケ丘展望台、午後から定山渓温泉。
ベタな観光の日。
けど、ついでだから、嫁さんの卒業した
札幌市立羊ケ丘中学校を一目だけ勝に見せてきた。
本日は午前中に近所の羊ケ丘展望台、午後から定山渓温泉。
ベタな観光の日。
けど、ついでだから、嫁さんの卒業した
札幌市立羊ケ丘中学校を一目だけ勝に見せてきた。
帰還 ― 2006年08月03日 23時59分
定山渓温泉を朝に引き上げて嫁さんの実家に戻り。
義母の買い物に付き合ったりしつつ夕方まで過した。
そして、
千歳空港でお土産を買い込んで、夜の遅い便で帰ってきた。
なんか、あわただしい帰省って感じであった。
ま、自分が帰るより、両方の親に勝の姿を
久しぶりに見せるのが目的であったからしょうがないっか。
しかし、疲れた・・・・・・。
義母の買い物に付き合ったりしつつ夕方まで過した。
そして、
千歳空港でお土産を買い込んで、夜の遅い便で帰ってきた。
なんか、あわただしい帰省って感じであった。
ま、自分が帰るより、両方の親に勝の姿を
久しぶりに見せるのが目的であったからしょうがないっか。
しかし、疲れた・・・・・・。
荷物片付けたり・・・ ― 2006年08月04日 22時23分
旅行の荷物片付けたり、
勝の新しいロフトベッド入れて、
彼の部屋を片付けたり。
勝の部屋はハウルの動く城に匹敵する状態、
片付けはなかなかの手間である。
その他、各種家事でバイクを厚カワに
引き取りに行く時間が無くなってしまった。
勝の新しいロフトベッド入れて、
彼の部屋を片付けたり。
勝の部屋はハウルの動く城に匹敵する状態、
片付けはなかなかの手間である。
その他、各種家事でバイクを厚カワに
引き取りに行く時間が無くなってしまった。
ER引き取ってきた ― 2006年08月05日 20時09分
元々はER-6nオーナーの皆さん十数名と
浜松でウナギを食べるツーリングの予定であった。
しかし、旅行疲れが残っているので無理をせず、
今回は参加見送り。
朝、起きたのはツーリング参加の皆さんが
東名を走っているころ。
車で見送りに行く事すらしなかった、いや、できなかった。
参加見送りは正しい判断だったみたい。
午前中にイロイロと用事を済ませ、
午後にはようやくER-6nを厚カワに取りに行ってきた。
フロントのブレーキホースをステンレスメッシュに交換、
ついでに6ヶ月点検。
バイクを受け取って、そのまま宮ケ瀬まで散歩。
気持ち良く走ってきた。
ブレーキも無駄な遊びが減って気持ち良く使える。
これは良い感じ。
浜松でウナギを食べるツーリングの予定であった。
しかし、旅行疲れが残っているので無理をせず、
今回は参加見送り。
朝、起きたのはツーリング参加の皆さんが
東名を走っているころ。
車で見送りに行く事すらしなかった、いや、できなかった。
参加見送りは正しい判断だったみたい。
午前中にイロイロと用事を済ませ、
午後にはようやくER-6nを厚カワに取りに行ってきた。
フロントのブレーキホースをステンレスメッシュに交換、
ついでに6ヶ月点検。
バイクを受け取って、そのまま宮ケ瀬まで散歩。
気持ち良く走ってきた。
ブレーキも無駄な遊びが減って気持ち良く使える。
これは良い感じ。
夏休み最終日 ― 2006年08月06日 21時17分
夏休み最終日、明日から通常に出勤の予定です。
せめて休みのうちにと、6月に買った自転車の点検を
購入した店舗でしてもらいました。
後は家事やら日常の買い物やらゴロゴロするやら。
夕方のサザエさんが妙に恨めしかった。。。。。
せめて休みのうちにと、6月に買った自転車の点検を
購入した店舗でしてもらいました。
後は家事やら日常の買い物やらゴロゴロするやら。
夕方のサザエさんが妙に恨めしかった。。。。。
出勤 ― 2006年08月07日 21時05分
今日から夏休みも終わり通常に出勤。
夏休み北海道旅行の土産として、
普通のお菓子以外に、
ジンギスカンキャラメル、ジンギスカン飴、味噌ラーメン飴も
会社に持って行った。
ジンギスカンキャラメルはもうすでに
職場で不味い土産として有名だが、
今年の新しい人がいるので念押しで持って行った。
しかし、本当に凄いのはジンギスカン飴だった。
後発の商品だけに先行した他社のキャラメルの
売れるポイントを押さえている。
す、すんげーーーーーーー不味い。
とっても満足でした。
夏休み北海道旅行の土産として、
普通のお菓子以外に、
ジンギスカンキャラメル、ジンギスカン飴、味噌ラーメン飴も
会社に持って行った。
ジンギスカンキャラメルはもうすでに
職場で不味い土産として有名だが、
今年の新しい人がいるので念押しで持って行った。
しかし、本当に凄いのはジンギスカン飴だった。
後発の商品だけに先行した他社のキャラメルの
売れるポイントを押さえている。
す、すんげーーーーーーー不味い。
とっても満足でした。
雨の音で目覚めた ― 2006年08月08日 20時50分
今は勝が夏休みでゴロゴロしているので、
親もいつもと違って、朝はやや遅めに起きている。
今日も少し遅めに起きようと一回目の目覚ましを止めて、
ぐ~、、、、。
ところが、窓の外から変な大きな音、
雨の音みたいだけど、それにしてはデカイ。
で、起き上がって確かめに行くと、すんげー土砂降りの雨。
おかげで、やや早めに寝床から起き出したのであった。
親もいつもと違って、朝はやや遅めに起きている。
今日も少し遅めに起きようと一回目の目覚ましを止めて、
ぐ~、、、、。
ところが、窓の外から変な大きな音、
雨の音みたいだけど、それにしてはデカイ。
で、起き上がって確かめに行くと、すんげー土砂降りの雨。
おかげで、やや早めに寝床から起き出したのであった。
最近のコメント