ロックワイヤー更新2019年02月11日 20時51分

V-StromのFrontとマンションのフェンス柱を
つないでいるワイヤー式ロックが最近解錠の動きが良くない。
ワイヤーそのものも被覆がすでにボロボロになっている。
記憶をたどるとGSF1200Sの頃に岩槻で使うために買ったもの。
すると、20世紀の遺物、19年もの。

乗ろうとしてからガギが壊れて外れないのでは困るので、
新しいものと買い替え。
写真を取り忘れていた。

カーナビ更新2018年11月24日 23時59分

V-Strom で使っている5インチ2014年型のカーナビは
昨年一度動かなくなり、叩いたらまた復活して使っている。
おかわりはすでに買ってあるのだが、昨年買ったCopenにつけてしまった。

最近はほぼ順調に作動しているものの、画面がやや暗くなっているような気もする。
物はユピテルの5インチで1万5千円少々のもの、
雨のカバーも無しに壊れても盗まれても使い捨てのつもりで使って3台目。
1台目は4年か3年か使用、2台目は2年目で大雨にあって絶命、今のは4年、
マウントや雨よけに金をかけていないからこんなものか。
バイクに乗らない日も最近では装着したままだし。


出先でナビが壊れて不自由する前に今回も同じシリーズの最新作に買い替えた。
最新作とは言っても、データが更新されているのがメインで他はあまり変化していない。
さらに、今回はカバー兼マウントも更新、3000円ほど。
無事に付け替えたのだが、現用の頑丈なマウントをネジで外してから、
カバー(ナビ取り付け部)の根本は通称4つ穴で同じなのに気がついた。
買ったもののマウント部は短期間で壊れそうなプラなので、ここは現有の頑丈なのを使用とした。


と、絵がないとさっぱりわからない日記。
とりあえずはナビを代えた記録として。

3連休で壊れたもの2018年09月17日 17時21分

この3連休でバイクとカメラが壊れた。
正確には壊れてることが発覚した。

バイクの方は16日、
午前中に箱根方面に向かう時、
何気なく右のアウターチューブ上面を見たら
オイル漏れでかなりチャプチャプ状態。
ここはインナーに錆があってシールが傷んでおり
もともと少し染み出す状態であった。
先日のレッカー引き上げでサスを縮めてトランポして
バイク屋さんから漏れがあると指摘されていたところ。
どうやら一気に限界まで逝ったようだ。
オイルはフロントフェンダーの上を流れるほどに漏れてきた。
諦めてまたもやバイク屋さんに入院。
今年はせっかく梅雨明けが早かったのに
修理ばかりで7月から全然走れていない。


そして、カメラ。
http://pooh3.asablo.jp/blog/2011/07/18/5962517
2011年の7月に型落ち品を安く買ったもの。
これを使おうとしたら」電池切れ。
一晩充電して電池を入れると、
手ぶれ補正機構のエラーが出てきた。
このカメラは本体に手ブレ補正機構を持っていて
CCDユニットと(多分)アセンブリー。
修理代金を知るために新宿のオリンパスサービス受付へ持参して
症状を伝えること数十秒。
宣告の見積もりは3万数千円。
無理、このカメラにそんなには出せない。
とりあえずは修理しないことにした、
次のメインカメラは後日検討。

ちなみに、サブカメラは今年入れ替えたばかり。
http://pooh3.asablo.jp/blog/2018/05/21/8856778

修理ができた2018年09月08日 23時59分

7/12にバッテリーエンコして、
修理が出来上がったはずなのに
8/1に再度バッテリーエンコしたV-Strom。
紆余曲折があったのだが
結局、壊れていたのは最初に交換したステータコイルでなく、
レクチファイア(レギュレータ)だけだった様子。

ディーラーじゃなくてスズキに文句を入れて、
最終的には1回目に無用の交換をした
ステータコイルの代金と工賃程度が戻ってきた。
あと、新品のバッテリーをいきなり全放電させたので
こち差は再度交換してもらった。

道志村からの2回めレッカー代金はイチオウそのまま。。。。

これで2ヶ月かかりの修理完了。

秋になって涼しくなってきたし、
バイクもやっと安心して使えるようになった。
しかしながら、私の失業生活が終わってしまい、
週末にしか乗れない身になってしまった。
暇なうちにたっぷり乗りたかったなぁ。

FUGA買った2018年08月28日 23時59分

FUGAと入っても日産の車ではなくGAERNEショートブーツの方

履いていたToughGearはブログと調べると9年前に買ったものであった。

通勤使用していないので使用頻度が低いとはいえ、
ウレタン部分が剥げ落ちてくるようなボロになっている。
そんなウレタン部分を見てしまったので今回は革にしてみた。

伊太利亜製革靴、おしゃれである。

今回は純正の防水クリームを奮発したのでとりあえずは塗る。

サイズは大きめにしておくべきらしいので、普通のスニーカーが27か27.5なので28を買ってみた。
添付の中敷きを入れたら程よい感じ。(靴下は夏用であった)


手前のToughGearと比べるまでもないのだが
カカトの立ち上がりが大きくて急。
いかにもステップと相性が悪そうで、この写真の後で少しだけ削っておいた。


そして、仕上げにかかと部分に反射テープを貼って出来上がり。
この辺はオシャレとか関係なく習慣ではってしまう。


バイク引退まで後11年だから、
ショートブーツを買うのは今回が最後になるかな。

V-Strom再入院2018年08月01日 23時02分

V-Stromはステーターコイルと念のためにバッテリーも交換して
7万円以上の修理代金を払って復活した。
その後何かと多忙で今日になってようやく乗ることができた。
妙に早く目覚めて6時には出発、
まずはいつもの道志方面へ。

すると、道の駅どうしの少し手前で再びABSワーニング点灯。
ありゃ、また充電できていない。。。。。
今回は居心地の良い道の駅まで走って、そこからレッカーを依頼。

バイク屋さんで様子を見てもらうと
ステータコイルの3相のうちうち1個が死んでいると。
あれ?交換した部品なのに???
要するに治っていない。

V-Stromは再度入院になった。

V-Strom入院2018年07月12日 15時01分

一昨日の事、朝からV-Stromで道志に向かっていました。

道志みちに入ってすぐ、ABSのワーニングランプが点灯。
マジかよ、って、ブレーキをガツン!とかけたら
本当にABSが動作しなくてロックする。
長年電気製品に関わってきたので
試しにオフ/オンすれば治るかな?ってキーでオフして、再始動。

そうしたら、セルが回りません。 (大汗)

ゆるい下り坂まで少しバイクを押してから押しがけ。
→かかった! \(^O^)/

自宅に戻ろうとしたのですが、
このバイクでABSが効かない状態なんて初めてで、ビクビクもの。
そして、走っていると徐々に電気系が動かなくなっていきます。
ウインガーがつかなくなり、タコメーターが振れなくなり、
スピードメータとギアインジケータは固定値表示のまま。

あー、、、と思いながら走っていると、
なんとなくエンジンも不機嫌に。

そして、信号待ちで止まると、エンジンも停止。
今度は押しがけでもかかりません。
あきらめてバイク屋さんに引き上げをお願いしました。
(待つ間、暑くて干からびそう。経口補水液を持っていて良かった。)

バイク屋さんで様子を見てもらうと、
バッテリーの突然死ではなく充電しなくなっていました。
長期入院、高額修理が決定です。


参考:
任意保険の保険会社に連絡して、
レッカー代金を保険会社からバイク屋さんに支払うよう手続きしました。

コペン車検とバイク散歩2018年06月25日 23時06分


今日は昨年購入した2004年型コペンL880Kの車検。
購入店に予約してあって、10時に引き渡して代車を借り、
夕方に出来上がりの予定。

10時にコペンを渡して、代車で帰宅。
作業の間、今日は天気が良いのでV-Stromで出かけることにした。
出発前の点検中、ふと見ると左のグリップエンドが抜けかけていた。
ドライバー一本で、緩める→挿す→締めるの整備は簡単に終了。
点検はやるもんだ。

その後、伊東マリンタウンまで行って昼食食べて帰宅。
コペン車検も夕方に無事受け取ってきた。