ドリアン羊羹2008年11月17日 21時44分

1週間ぶりに出勤、天気が悪くないので自転車での通勤とした。
最近はあまり自転車で通勤していないので、
体への負荷を考えて、かなりゆっくり目の走行で楽な通勤としたのだった。
しかも、出発もやや遅めにしたのでいつもより遅めの出勤で、
職場にはすでに出勤している同僚たちもいた。


して、机の上にいくつかの菓子が置いてある。
週末やら休暇をとってやらで旅行に出て、
その土産にちょっとした菓子を買って配るのは珍しくも無い。
ただ、、、、、
今回は、タイ、ラオスに休暇で行ってきた同僚がいた。
そして、いくつかの菓子の中で、威風を漂わせていたのが、
写真のドリアンケーキ。
けど、感じとしては、ドリアン羊羹と表現した方がしっくり来る。
あの有名なフルーツ、ドリアンの菓子。
成分表示を見ると、88%ドリアン、12%シュガーって書いてある。
人数分、数本が狭い職場内に置いてあり、
密閉包装にもかかわらず、職場全体が臭っているような・・・・。

通常なら、もらったお菓子類は、そのまま口に直行させるのが普段の私。
しかし、こいつだけはためらった。
家にもって帰ろうかな?
けど、持ち帰ったら、家族が喜ぶとは思えないし。
昼休み、意を決して食べる事にした。
封を切る、
幸いにも鼻炎気味なので臭いはそれほどは感じない。
口に入れる、噛む、、、食感がよろしくない、
でんぷんを入れて練ったのであろうか。
口の中に味が広がる、、、、。 !’”&#&$%!$%#&”!’!!!!!
負けだ、
ジンギスカンキャラメルなんて足元にも及ばない。
それでも、がんばって二口目を口に入れる。
ウ、ウォォォ! この味は!’”&#■&$▼%★★!$%#&”!’!!!!!
それでもまだ、もう一口分残っている。
このまま捨てようかと思ったが、すると、ゴミ集積場がまた大変かも。
しかも、もらったお土産を捨てるのには抵抗がある。
軽い吐き気をおさえながら、残りを全て口に入れた。
も、もうダメ。 (#/__)/ドテ ・‥…・・・★

20年以上サラリーマンをやっていて、
一番つらい昼休みだったかもしれない。