ライディングジャケット洗濯 ― 2010年05月24日 21時58分
昨日はバイクに乗るつもりが無かったので、
土曜日にDAYTONAから帰宅後にライディングジャケットを洗濯した。
そこで今更気がついた事が一つ。
以前はバイク通勤であったから、
シーズン途中にはなかなか洗濯できなかった。
いくら通勤で毎日着るからって、その洗い替えなど持っていない。
そのため、乾くまでは通勤で着る物が無くなってしまう。
しかし、今は電車通勤でウイークデーは基本バイクに乗らない。
であるからして、週末に乗り終えたら、気軽に洗濯しても良かったのだ。
汗や排ガスで超汚れたジャケットは、
洗濯で薄汚い程度まで回復。
もっと早く洗っておけば良かったかも。。。
革パンもそろそろ洗濯しようかな。
あ、そうそう、バイク用ジャケット洗濯の注意。
何はともあれ、「絶対に」脱水しない。
すすぎ工程前の短時間の水をきる脱水もNG。
土曜日にDAYTONAから帰宅後にライディングジャケットを洗濯した。
そこで今更気がついた事が一つ。
以前はバイク通勤であったから、
シーズン途中にはなかなか洗濯できなかった。
いくら通勤で毎日着るからって、その洗い替えなど持っていない。
そのため、乾くまでは通勤で着る物が無くなってしまう。
しかし、今は電車通勤でウイークデーは基本バイクに乗らない。
であるからして、週末に乗り終えたら、気軽に洗濯しても良かったのだ。
汗や排ガスで超汚れたジャケットは、
洗濯で薄汚い程度まで回復。
もっと早く洗っておけば良かったかも。。。
革パンもそろそろ洗濯しようかな。
あ、そうそう、バイク用ジャケット洗濯の注意。
何はともあれ、「絶対に」脱水しない。
すすぎ工程前の短時間の水をきる脱水もNG。
コメント
_ よしの ― 2010年05月25日 12時35分43秒
_ ますこ ― 2010年05月25日 21時47分18秒
一回の洗濯であまりきれいになると、
逆に痛むのではないかと心配になりません?
だから、汚れ落ちはそこそこでも我慢できます。
逆に痛むのではないかと心配になりません?
だから、汚れ落ちはそこそこでも我慢できます。
_ ベルボトム ― 2010年05月26日 04時14分39秒
あたしも洗濯しなきゃなあーと思い出しました。
それが乾くまで大変で。。アメリカはアパートでベランダに物干したりしては叱られるので、困ってます。
乾燥機に入れたら縮みそうだし。。。
それが乾くまで大変で。。アメリカはアパートでベランダに物干したりしては叱られるので、困ってます。
乾燥機に入れたら縮みそうだし。。。
_ ますこ ― 2010年05月26日 06時44分50秒
ベルボトムさん、
そっちは真面目に外干しNGでもすもんね。
うちのマンション、管理規則で禁止のベランダ手すりでの
寝具干しを高層階でもやる人がいて困っています。
で、
バスルームで干すのでしょうか?
実は、うちもほとんどは脱衣所に除湿機を持ち込んだ
簡易洗濯乾燥室で干しています。
そっちは真面目に外干しNGでもすもんね。
うちのマンション、管理規則で禁止のベランダ手すりでの
寝具干しを高層階でもやる人がいて困っています。
で、
バスルームで干すのでしょうか?
実は、うちもほとんどは脱衣所に除湿機を持ち込んだ
簡易洗濯乾燥室で干しています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
汚れた部分は洗剤+歯ブラシでこちょこちょして
残りはナノイー洗剤(脱水1回でOKの)を使って
手洗いコースで5分洗濯1回すすぎ
濡れたままベランダに干しました。
..まぁまっ黒な点々汚れはあんまり綺麗に成りませんでしたが...これで大丈夫なのかと微妙に心配なFREE BEE製品です。