花粉の季節2011年02月01日 19時32分

先週撮ったのと同じ会社前のバス停からの撮影、
1週間で日が長くなってきた、、、、。
のを強調しようとして、下にレンズを向けて、
自動露出ごまかそうとしたあざとい一枚。
右の車の前を自転車が通過中だけど、
影すら分からないや。

そして、先週あたりから少しだけ感じていたのだが、
昨日今日とスギ花粉の飛散をハッキリと感じる。
昨日から、出勤時に保護範囲の広い花粉対策サングラスとマスク着用。
ブログの過去記事を調べると、花粉の出足が例年よりも数日程度は早い。
今年の冬は暖冬でもないのに始まりが早いとは、
これからどうなっていくのか心配だなぁ。
今はまだそのサングラスとマスクで快適に過ごせる程度だけど、
今年の花粉は量が多いそうだからなおのこと。

一安心2011年02月02日 20時16分

先月、札幌まで出向いて入院&手術させた母であるが、
整形外科の急性期としては本来なら退院の時期になった。
ところが、
多分歩行の不安定さからリハビリ病棟に入り、
医師からしばらく居ても良いと言われたそうな。
入院は嫌いでない母ゆえ、もうしばらく入院するとのこと。
親族としては2月の札幌で独居されるよりは入院のほうが超安心。
できれば雪解けまで入院リハビリをやっていてほしいな。

ちなみに、先日の母からの電話ではリハビリ初期のことを、
「(理学療法士は)他人だから我慢したけど、
あんたたち(息子)がやったら、はっぱたいてやった。」
と言っていた。
そんなに辛く感じるほど身体の状態が悪かったわけだ。

普通な木曜日2011年02月03日 19時50分

普通な一日だった。
勤務も通常勤務だし、雨が降ったわけでもないし、
花粉もまだわずかにピリピリする程度だし。
普通で平和な一日。

暖かい日2011年02月04日 21時10分

春分は春の始まりであるからして、
逆に言えば冬の底で一番寒い日なんだけど。
逆に今日は最近の寒さが緩んだ暖かい日であった。
そのかわり、花粉が少々舞っていた。
と、これで今週の勤務日も終了。

三浦半島へブラリと2011年02月05日 19時25分

天気予報では3月なみの暖かい日とのこと、
せっかくなので、DAEGで出かけてきた。
けど、まだまだ朝晩は寒いので、9時近くなってからゆっくりと出発。
今日は三浦半島方面に行くので、東名は上り線となる。
朝9時の海老名SAだけど、上り線はこんなに空いている。


横浜町田で降りて南下して横横で馬堀海岸まで行って、
海沿いを景色を眺めながらのんびり進む。



程なく観音崎だが、
灯台まで行ったりはせずに、
船とか眺めてのんびりのバイク散歩。


かなりノンビリ進んだので、三崎についたら、11時を過ぎていた。
丁度良いのでここで昼食。
特にこだわりもなく、漁港前のマイナーそうな店に入ってみた。
今日はなんとなく、刺身の気分じゃなかったので、
マグロ頬肉照り焼き丼。
場所が場所だけに、悪くなかった。
味噌汁の出汁までマグロでとってあったあたり、それなりのコダワリ。
もっとも、一番驚いたのは味噌汁の具で、
写真に見えている大根は暑さが2cmほどあった。
ただし、メインの方は
他人に勧めるほどでもない、、、、かな?


遅くなる前に自宅周辺まで帰ってきて、厚カワに立ち寄ってみた。
たまたま、他の顔見知りのお客さんが買った新車を開封!

良いなぁ。。。。
と、指をくわえて帰宅したのであった。



おまけ。
新車からの走行6700KmのDAEGのタイヤの状態を撮ってみた。
フロントは、
リアは、

溝はかなりあり、特にリアはかなり溝が残っている。
溝だけならリアは10000Km程度、フロントも8000Km程度まで行けそうな感じ。
けど、
残念ながら、ゴム質的にすでに終わりかかっていて、
いつ交換しようかとカウントダウン状態になっているのであった。

休養日2011年02月06日 20時07分

昨日は軽くだけど出かけてきたので、
今日は休養日&家事をほんの少々。
ただ、家に篭っていたわけではなく、
カミさんと日常の買い物に出たりはしたのであった。

スマートフォンの余波2011年02月07日 20時41分

昨年、携帯電話をスマートフォンに入れ替えたのだが、
電池の持ちがよろしくない。
フル充電して出かけると、普通なら1日持つ程度なのだが、
朝、少し減った状態であったりすると、帰宅時にはピンチとなる。
ただし、予備のバッテリーは持っているし、
エネループのブースターからも充電できるので
簡単には即死にはならない。
それでも、自宅では毎日忘れずに充電するわけで、
いままでに週に2回程度から比べると使い勝手が違ってくる。


使い勝手の面で面倒だったのがアラームの使用。
時刻合わせの手間もなく、アラーム音も好きに変えられるので
今までは目覚まし時計としても使っていた。
けど、寝室のコンセント位置の関係で枕元では充電できないため、
就寝時までに満充電にしておく必要があり、これが案外と面倒。
解決には長い電線か、別の目覚まし時計か、、、、。
素直に目覚まし時計を購入。
希望の商品としては、、、、
日系メーカーで、(当然)電池駆動で、デジタル、、、で、安いもの。
週末の買い物の途中で、文房具売場に980円のものを発見。
温湿度計とカレンダー付きは良いのだけど、
電波時計ってのがちょいと心配だったが値段に惹かれて購入。
(自宅は鉄筋コンクリートで電波の入りが悪い→誤受信し易い)

帰宅して、電池を入れようとして気がついた事、
電池入れの蓋に工夫がある。
蓋がヒンジ式になっていて、紛失しにくく、閉めやすくなっていました。
これはユニバーサルデザインかな?しかも部品数同じだからコストアップ無し。
設計の方、良い仕事をしています。


そして、買ってきたものをいきなり信用せずに、
昨夜はは携帯電話と両方をセットして就眠した。
当たり前といえば当たり前なんだけど、
今朝は2個の目覚ましがピッタリ同時に鳴り出した。
こんな当たり前のことに、技術の進歩を感じた今朝の目覚めであった。


保険2011年02月08日 21時53分

会社で、団体扱いの各種保険、
病気何とか保険とか、所得保障保険だの、個人賠償保険だの、
そんなのの申し込み(と変更)用紙が束になって配布された。
代理店が子会社であるので、
必要事項はかなり印刷した上での配布であるのだが。。。
損害保険系はともかくも、
(加入済みの)入院や病気の対策となる保険には、
「新規お引き受けできません」にすでにチェックが入っている。
循環器系既往歴の関係だが、
「余計なお世話じゃい!」 って感じ。